結婚式は大安じゃないとダメ・・・?

久しぶりブログ更新となってしまいました。

すいませ~ん。

 

今回は、今でも六輝(六曜)を考えて結婚式の日取りを考える方が多いので

あらためて 意味を示しておきますね。

 

大安(たいあん)

 「大いに安し」の意味。六曜の中で最も吉の日とされる。

終日万事が吉なので、結婚式や結納は大安の日に行われることが多い。

 

友引(ともびき)

昼は凶。午前、夕方、夜は吉。大安の次に結婚式に適している。
「幸せのおすそ分け」という意味で、結婚披露宴の引出物を発送する人も。

 

先勝(せんしょう/さきがち)

「先んずれば即ち勝つ」の意味。万事に急ぐことが良いとされる。
午前が吉で午後が凶。午前中から式を始めれば午後になってもOK

 

赤口(しゃっこう/しゃっく

午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる。     

 

先負(せんぷ/さきまけ)  

「先んずれば即ち負ける」の意味。
万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。
午前は凶だが、午後は吉。

  

仏滅(ぶつめつ)      

「仏も滅するような大凶日」の意味。もしくは「物滅」として「ものを失う」の意で凶。
六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。
ただし終日凶とする説と、午後は縁起がよいとする説に分かれる。

 

 

六輝(六曜)を信じるか信じないかは人それぞれ。日取りは親も気にする大事なポイントなので、きちんと会話しながら決めたいもの。

結婚式はお祝いごとなので、六輝(六曜)にこだわりたいという人もいれば、自分たちが決めた日取りがたまたま仏滅だけれど気にしないという人も。
ふたりと両家が納得のいく日取りを選べばOK